2024年度 職員採用(既卒者)募集要項

2024.06.18

職員・講師募集

募集職種

総合職(正職員)

採用人数

若干名

採用日

既卒者 2024年10月1日(予定)

採用日については相談に応じます。

応募資格

大学卒業以上で、2024年4月1日現在、年齢35歳くらいまでの方。

長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として採用・募集します。

勤務地 協会の指定する国内外の勤務地いずれにも勤務可能な方
(勤務地を限定した採用ではありません。)

総合職採用のため、当該専門業務のみに従事するわけではありませんが、⽇本語教育に関⼼のある⽅、旅⾏業取扱管理者資格保有者、情報システム関連資格保有者(情報処理技術者試験、Microsoft認定資格等)や情報システムに関⼼のある⽅(システム開発、システム運⽤等)、ビルメンテナンスに関心のある方(設備管理、建物保全等)のご応募も歓迎します。

求める人材像

AOTSは「人材育成を通じ『共に生き、共に成長する』世界の実現を図る」というミッションを持ち、主に開発途上国の産業人材を対象とした研修や専門家派遣を実施しています。このミッションに共感し、世界の人たちと共に成長し、彼らのために働くことを自分の喜びとできるような、情熱あふれる方と働きたいと考えています。

そのために協会が考える「求める人材像」は以下の3点です。

新たな課題にチャレンジし、切り拓く力のある人材

我々を取り巻く環境は常に変化し続けています。行動力を持ち、変化に臨機応変に対応していくことが重要です。成果実現のために関係者に働きかけるパワーを持って課題解決を行い、新しい価値を生み出していける方を求めています。

向上心を持ち続けながら「共に成長する社会」の実現を目指す志を持った人材

当協会の事業を通じ、開発途上国の人材と素直な心でお互いに学び合い「共に成長する」というスピリットとポテンシャルを持ち、常に現状を改善していこうという意欲にあふれた方を求めています。

チームで協力できるコミュニケーション力のある人材

仕事を進める上で、協会内部の職員同士、あるいは外部関係者や海外のカウンターパート等、様々な関わりがあります。相手の意見を丁寧に聴き、確実なコミュニケーションができること、周囲に目配りをしながら協力して働くことができる方を求めています。

正職員採用特設ページもご覧ください。

正職員採用特設ページ

応募書類の提出に関して

応募方法

WEBにてご応募ください。

マイナビ転職」にアクセスし、当協会掲載ページからエントリー

締切日: 2024年7月11日(木)当日中

応募状況によって締切より前に終了することがあります。

提出書類

写真(一次面接)

履歴書・個人情報に関する同意書(二次面接)

採用時には以下のものをご提出いただきます。

卒業証明書(短大・大学卒)または修了証明書(大学院卒)

大学院卒は大学院修了証明書のみで可

その他

  • 応募受付後、辞退するときは速やかに申し出てください。
  • 提出いただいた応募書類はお返しできません。
  • 個人情報保護法に基づき、収集した個人情報を当協会の採用活動以外の目的に利用することや、他に提供・開示することは一切ありません。また当協会の採用活動終了に伴い、責任をもって適切に廃棄・消去致します。

採用試験

書類選考

ご応募受付後、書類選考を行い、2週間以内に合否をご連絡します。

適性検査
日程 書類選考合格者に対して個別にご案内します。
方法 オンライン受験
一次面接
日程 2024年6月~7月
適性検査合格者に対して個別にご案内します。
方法 オンライン面接
二次面接
日程

2024年7月19日(金)・20日(土)

場所 AOTS東京研修センター
方法 個人面接
その他
  • 二次面接試験は一次面接合格者に対して実施します。
  • 面接日時は個別にご案内いたします。

給与等に関して(2024年6月1日現在)

給与

経験、年齢を考慮の上当協会給与規程により処遇します。
例)30歳 265,300円(特別都市手当含む)

待遇

  • 昇給:年1回、賞与:年2回、交通費:全額支給(上限額あり)
  • 特別都市手当:本給及び扶養手当の12%
  • 住居手当:家賃の一定割合を支給(上限27,000円)

勤務時間

  • 9:00~17:30(月~金)

10:00~15:00をコアタイムとするフレックスタイム制度、週2回を上限に在宅勤務制度あり

休日休暇

  • 土曜、日曜、祝祭日、年末年始(6日)
  • AOTS記念日(8月10日)、特別休日1日
  • 夏期休暇:7月から9月までの間に6日
  • 有給休暇:20日、次年度への繰越20日まで

 ※4月1日在籍者基準

  • その他慶弔休暇、永年勤続休暇、育児・介護休業、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、傷病休暇、生理休暇、転勤休暇、裁判員休暇等

福利厚生

  • 社会保険完備、退職金(退職手当)制度あり。
  • カフェテリアプラン(福利厚生施設利用可、各種チケット割引、健康・資産形成サポートサービス、ベビーシッター利用補助等)
  • 永年勤続表彰、自己啓発研修費用補助、財形貯蓄制度、インフルエンザ予防接種補助 等

その他

  • 最初の3ヵ月間は試用期間とします。

採用に関するお問い合わせ 郵送・連絡先

〒120-8534 東京都足立区千住東1-30-1
一般財団法人  海外産業人材育成協会(AOTS)
総務企画部 総務・人事グループ(採用担当)

 

TEL:03-3888-8211 FAX:03-3888-8264

AOTSホームページ:https://www.aots.jp

メールアドレス:

正職員採用特設ページ

以上

女性活躍推進法に基づく優良企業として、「えるぼし(3段階目)」認定を取得しました。

えるぼし認定 | 情報公開 | AOTSについて | 一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)

女性の活躍推進企業データベース