Rossa Sulistyowati(ロッサ・スリスティヨワティ)さん/2016年来日

社会福祉法人天神会 特別養護老人ホーム天神荘
介護福祉士
Rossa Sulistyowati(ロッサ・スリスティヨワティ)さん・2016年来日

 

インドネシアで介護専門の短期大学を卒業し、現地の財団(Bima Conc)にて日本語を学んだ後、2016年度日本・インドネシアEPA介護福祉士候補者として来日。JTEKT中部研修センターにてAOTSによる来日後研修を6カ月受講後、岡山県にある特別養護老人ホーム天神荘にて就労を開始。新型コロナウイルスの影響がある中、国家試験の学習をし、2021年に介護福祉士国家試験に合格。

EPA事業への応募したきっかけと、日本に来てよかったことを教えてください。

もともと外国語を学ぶことが好きだったことや、日本の文化が好きだったので、日本で働きたい気持ちが強く、EPA事業に応募することを決めていました。

大学卒業後、外国人看護師・介護福祉士支援協議会(Bima Conc)と国際交流基金の来日前研修を合わせて1年4カ月ほど日本語の勉強をした後、日本へ来ました。中部研修センターでは、同じ意思を持った仲間と一緒に、講義を聞いたり、見学をしたり、日本人との交流もできて、とても勉強になりました。介護の仕事に関することをたくさん教わり、今の仕事にも役立っていると思います。

就労開始してから、新型コロナの影響が始まりましたが、どんなことに取り組んでいましたか。

介護福祉士登録証と

国家試験の勉強を主にしていました。コロナ禍になって、先生がZoomで配信する授業に参加して勉強することもありましたし、コロナ前にあった集合研修を受けて、受験に向けて勉強をしていました。受験は2020年の受験年度に1回受けて、2021年に再チャレンジして合格できました。

コロナ禍で、試験勉強をするモチベーションはどのように保ちましたか。

施設の中での日本語授業は対面式でしたが、専門の授業は途中からZoomでの授業に移行し、先生に直接わからないことを質問することができなくなりました。施設の同僚も同じ試験に向けて勉強をしていましたが、勉強する時間が別々のことが多く、あまり一緒に勉強する機会はありませんでしたので、休みの日等にネットで昔の仲間と会ってモチベーションをキープしていました。1人で暇な時間は、テレビを見て日本語の聞き取りレベルを上げるようにしました。

ロッサさんは、外国人ということで、周りの人から新型コロナに関連して偏見を持たれたり誤解されたりすることはありましたか。

施設のある岡山県では、コロナの発生が少なかったこともありますし、利用者さんとは毎日接しているため、特に心配されることはありませんでした。コロナでなかなか外出が厳しいですが、AOTSでの研修時の友人ともネット上でつながっていて、毎日のように話をしているため、直接会って遊ぶことはできないですが、寂しく感じることはありません。同じ施設にもインドネシア人の同僚もいるので、日常的に相談して支え合っています。

利用者さんと

国家試験に合格した後、周囲でどんな変化がありましたか。

合格した後は、正社員になって、様々な責任のある仕事を任されることが増えました。担当する利用者さんが増えたこと、また、後輩たちがわからないことを指導する担当になりました。仕事の内容も、これまでは日本人スタッフの補助として利用者さんの担当をしていましたが、資格取得後は、カンファレンス等でケアマネジャーと相談しながら、利用者さんの一日の流れを担当として決めることができるようになりました。お給料があがったのももちろんですが、仕事で一人前になれてとてもうれしいです。

今後、チャレンジしたいことを教えて下さい。

今の仕事を続けながら、コロナが落ち着いたら、喀痰吸引などの研修を受けて、新しいスキルを身に着けたいです。まだ自信がないこともありますが、活躍している先輩の様子も見ているので、私も後に続いてステップアップして、日本で長く働きたいと思っています。
仕事の他には、例えばJLPT対策など、自分で立てた計画にもチャレンジしたいです。国家試験に合格した後、コロナ禍で時間がたくさんあったので、2021年6月に日本語能力試験のN2を受けて合格しました。次はN1を目指して勉強中です。

これからEPA候補者になる人、就労を始める後輩EPA候補者に向けてメッセージをお願いします。

みなさん、これからみなさんのJOURNEYがスタートします。みなさんは、それぞれの目標を持って、長い道のりを最後まで歩んでください。みなさんは今、個人だけではなく、国の代表として日本にいます。自信をもって、勉強したことを仕事で使ってください。間違えても大丈夫です。どんなに大変でも、やるべきことをしっかりやって、お互いにがんばりましょう!
 

※本インタビューの内容は、2022年1月28日時点のものです。

AOTSは、就労中のEPA看護師/介護福祉士候補者の学習サポートを行っています。

就労中看護・介護人材の日本語研修