『受け継がれる価値観と現代社会の需要とのバランス』 ~インドのナッツ加工・販売会社の副社長に聞く
2017年11月17日(金)10:00
(India/インド)
Western India Cashew Co. Pvt. Ltd.
Ms. Lakshmi Harikrishnan (Vice President-Quality & Food Safety/ R&D)
India
AOTSが提供する研修プログラムには、新興国を含む海外諸国から多くのビジネスパーソンが参加しています。対象参加者の職位は研修プログラムによって異なりますが、経営者層に向けたプログラムも提供しています。
今回、インドにおいてナッツ加工・販売を行う会社の副社長にお話をうかがいました。
ケララ州で85年の歴史
「伝統的価値観」と「イノベーション」
顧客方針:お客様のことを理解し、尊重し、サービスや品質に対する期待値を超えるべく、便利で、美味しく、健康的な、お手頃価格のナッツ食品を提供する。それによってお客様の幸福、成功、利益に貢献すること。
業務方針:安全性、品質、イノベーション、生産性、スピード、楽しみを大切にすること。
雇用方針:公平で互いを尊重できる関係を築き、一人一人の社員が、会社の業務、利益、成長目標の達成に貢献しながら自らも成長していけるように尽くすこと。
社会貢献:我々は家族経営企業の三代目として、80年以上の歴史の中で会社が大切に守ってきた誠実性、品格、社会貢献などの価値観を受け継ぎながら職務を遂行する一方で、これらの伝統的な価値観を現代の基準や需要と両立させること。また、すべての業務について、率先的に環境保護に取り組むこと。
年間40時間の研修プログラム
-直面する課題にどのように取り組まれていますか?人材育成の方法は?
品質の面から言うと、生産量が増加すると品質を維持するための適切なシステムを管理することは困難になります。品質に悪影響が及ぶことを避け、当社のブランド品質を常に保つためには、一人一人がより注意深く業務に集中することが求められます。
人材雇用は、大きな課題と言えるでしょう。適材適所の実行はとても難しく、特に中間管理職の配置は困難を極めます。有能な人材の雇用、研修プログラム、各業務対策は、明確に書面化することで、通常の業務が遂行されていない場合は直ちにそれを認識し修正出来るようにするのです。社員のモチベーションは特別手当などの支給でも高めることが出来るでしょう。当社ではより良い人材を育成するために、雇用ポリシー、機会均等ポリシー、雇用最低年齢制限ポリシー、環境安全衛生ポリシー、調達業務基準、労働者福祉委員会、研修ポリシーなどの適用をしております。
研修について、当社では全ての社員が年間40時間の研修を受けることになっています。研修プログラムは様々で、品質管理研修、生産管理研修(社外)、安全衛生管理研修、経理研修、役員研修(社外)などがあります。従業員だけでなく経営トップ陣も定期的に研修を受けます。これらの研修プログラムを通して常に自分を向上させる努力をしています。
お客様のニーズを常に理解し実現するために
-国内外におけるビジネスの展望を教えてください。
日本には、我が社が約10年間に渡り当社の製品を輸出している企業があります。アメリカやヨーロッパにも我々が取引をしているスーパーがあります。
インド国内では、我々の産業は日々競争が激しくなりつつありますが、当社の強みは、お客様の必要とするものを常に理解し実現しようと尽くす姿勢であると思っています。お客様の喜びを常に考えるからこそ、品質の維持に努めるのです。品質に妥協はしませんが、同時に製品のコスト効果を上げる努力も怠りません。お客様と頻繁にコミュニケーションをとり、親密で良好な関係を築くことで、お客様が何を必要としているのか知ることが出来るのです。当社の製品は近隣で生産が行われているため、他社よりも新鮮な状態でナッツを提供することが出来るのです。
海外展開を成功させるカギ
インドの一般的なビジネス習慣
- 道徳的、倫理的な価値を優先する
- 労働組合や協会の自由な活動が認められている
- 最低賃金法の適用
- 従業員積立基金、従業員国家保険、退職金の支給
- 女性職員は6ヶ月の産休を取ることが出来る
- 職場に保育施設がある
- 様々な言語、宗教、文化、食に対応した職場