技術協力活用型・新興国市場開拓事業(研修・専門家派遣事業)
全開発途上国向け
No. | 研修名 [コード] |
ねらい・内容 | 対象地域・実施時期 ※日時は日本時間 |
募集 要項 |
チラシ | 募集 締切 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | AI・IoTの利活用による経営課題解決研修 [KROP01] |
AI・IoTの概要と利用事例、およびAI・IoT利活用による課題解決の全体像と各プロセスについて学ぶ。 | 全開発途上国 | 全2日間 1日目 2021年8月 4日(水) 16:00-20:00 2日目 2021年8月20日(金) 17:00-20:00 |
募集終了 (募集要項 1MB) |
募集終了 | 募集終了 |
2 |
AI・IoTの利活用による経営課題解決研修
[KROP02] |
AI・IoTの概要と利用事例、およびAI・IoT利活用による課題解決の全体像と各プロセスについて学ぶ。
*「KROP01」とは、ゲストスピーカーとして登壇する講師(2名)が異なります。 |
全開発途上国 |
全2日間
1日目
2日目 |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 |
募集終了 |
3 | コロナ禍での更なる成長を目指す女性経営者向けリーダーシップ研修 [KROP03] |
主として女性企業経営者、管理者を対象に、コロナ禍でも効果的なリーダーシップ発揮のための能力向上・実践方法について習得し、学んだ内容を活用して企業の付加価値を向上させる。 | 全開発途上国 |
全3日間 2021年8月18日(水) 2021年8月19日(木) 時間はいずれも16:00-20:00 |
募集終了 (募集要項 1MB) |
募集終了 | 募集終了 |
4 |
継続できる5S・改善活動の進め方
[KROP04] |
改善活動の基本となる5S(特にしつけ)とムダ取りに焦点を当てつつ、改善活動とその企業風土作りのために必要な知識とノウハウの習得を目指す。 |
東南アジア、大洋州の開発途上国、モンゴル、バングラデシュ |
2021年9月14日(火) |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
5 |
継続できる5S・改善活動の進め方
[KROP05] |
*KROP04と同じ内容です。
改善活動の基本となる5S(特にしつけ)とムダ取りに焦点を当てつつ、改善活動とその企業風土作りのために必要な知識とノウハウの習得を目指す。
|
南アジア(バングラデシュ除く)、中央アジア、中東、ヨーロッパ、アフリカの開発途上国 |
|
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
6 |
継続できる5S・改善活動の進め方
[KROP06] |
*KROP04と同じ内容です。
改善活動の基本となる5S(特にしつけ)とムダ取りに焦点を当てつつ、改善活動とその企業風土作りのために必要な知識とノウハウの習得を目指す。
|
ラテンアメリカの開発途上国 |
2021年9月17日(金) |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
7 |
実践行動による企業活性化研修
[KROP07] |
*スペイン語で実施。 コロナ禍という危機的な経営環境を企業一丸となって乗り越えるための組織変革の手段として、5Sの実践方法を学ぶ。 |
ラテンアメリカの開発途上国 |
全4日間
2021年10月20日(水)
|
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
8 |
実践行動による企業活性化研修
[KROP08] |
*KROP07と同内容、英語で実施。 コロナ禍という危機的な経営環境を企業一丸となって乗り越えるための組織変革の手段として、5Sの実践方法を学ぶ。 |
アジア、大洋州、中東、アフリカ、ヨーロッパの開発途上国 |
全4日間
2021年11月11日(木)
|
募集終了 (募集要項 960KB) |
募集終了 | 募集終了 |
9 |
ポストコロナ時代における企業変革研修
[KROP09] |
ポストコロナ時代の戦略的な事業展開を構想するためのフレームワークについて理解する。 | 全開発途上国 |
2021年10月25日(月) |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
10 |
ポストコロナ時代における異文化経営戦略研修
[KROP10] |
グローバル化と経営戦略、地域事業戦略、戦略的人的資源管理と異文化マネジメントについて学び、グローバルリーダーに必要な異文化経営力の向上を目指す。 | 全開発途上国 |
全4日間
2021年11月18日(木)
|
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
11 |
継続できる5S・改善活動の進め方
[KROP11] |
*KROP04,05と同じ内容です。
改善活動の基本となる5S(特にしつけ)とムダ取りに焦点を当てつつ、改善活動とその企業風土作りのために必要な知識とノウハウの習得を目指す。 |
フィリピン、スリランカ | 2021年10月11日(月) 16:00-19:00 |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
12 |
コロナ禍での更なる成長を目指す女性経営者向けリーダーシップ研修
[KROP12] |
*KROP03と同じ内容です。
主として女性企業経営者、管理者を対象に、コロナ禍でも効果的なリーダーシップ発揮のための能力向上・実践方法について習得し、学んだ内容を活用して企業の付加価値を向上させる。 |
全開発途上国 |
全3日間
2021年12月3日(金)
|
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
13 |
VUCA時代のリーダーシップマネジメント研修 -中間管理職・新任管理職向け-
[KROP13] |
中間管理職はリーダーとフォロワーの相互作用、新任管理職は管理職就任後における意識の変化とリーダーの成長に関する重要なポイントを理解する。 |
全開発途上国 |
2021年12月13日(月) |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
14 |
VUCA時代のリーダーシップマネジメント研修 -幹部・上級管理職向け-
[KROP14] |
トップリーダーの使命感や価値観を共有した組織づくりの重要性、ビジョンの提示と組織に浸透させるための行動などを理解する。 |
全開発途上国 |
2021年12月20日(月) |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
15 |
革新的なコスト削減手法(MFCA)
[KROP15] |
継続的な改善活動や、コストをかけない改善手法として、革新的なコスト削減手法であるマテリアルフローコスト会計(MFCA)の考え方とその実践方法について習得する。 |
南アジア(バングラデシュ除く)、中央アジア、中東、ヨーロッパ、アフリカの開発途上国 | 2021年11月30日(火) 17:00~20:00 |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
16 |
革新的なコスト削減手法(MFCA)
[KROP16] |
*KROP15と同じ内容です。
継続的な改善活動や、コストをかけない改善手法として、革新的なコスト削減手法であるマテリアルフローコスト会計(MFCA)の考え方とその実践方法について習得する。 |
東南アジア、大洋州の開発途上国、モンゴル、バングラデシュ | 2021年12月1日(水) 16:00-19:00 |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
17 |
革新的なコスト削減手法(MFCA)
[KROP17] |
*KROP15、16と同じ内容です。
継続的な改善活動や、コストをかけない改善手法として、革新的なコスト削減手法であるマテリアルフローコスト会計(MFCA)の考え方とその実践方法について習得する。 |
ラテンアメリカの開発途上国 | 2021年12月10日(金) 8:00-11:30 |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
18 |
DX化がもたらすビジネス・モデルの変容とコロナ禍以降の経営課題
[KROP18] |
DX化の流れに照らして自社のビジネス・モデルを見直し、競争力を強化して事業の継続性を確保していくために必要な知識を学ぶ。 |
アジア、大洋州、中東、アフリカ、ヨーロッパの開発途上国 | 2022年1月18日(火) 16:00-19:00 |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 |
募集終了 |
19 |
DX化がもたらすビジネス・モデルの変容とコロナ禍以降の経営課題
[KROP19] |
*KROP18と同じ内容です。
DX化の流れに照らして自社のビジネス・モデルを見直し、競争力を強化して事業の継続性を確保していくために必要な知識を学ぶ。 |
ラテンアメリカの開発途上国 | 2022年1月19日(水) 8:00-11:00 |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
20 |
品質管理研修
[KROP20] |
TQMの考え方に焦点を絞り、参加者が自社にTQMを導入することによるメリットを知り、自社の品質管理能力向上の端緒となることを目指す。 |
全開発途上国 | 2022年1月21日(金) 14:00-17:00 |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 | 募集終了 |
21 |
リーダーシップと部下育成研修
[KROP21] |
リーダーに求められる役割の中で特に部下育成のためのコミュニケーション力強化に重点を当て、リーダーがチームとして成果を上げるための方策を学ぶ。 | 全開発途上国 |
全3日間
2022年1月25日(火)
|
募集終了 (募集要項 |
募集終了 |
募集終了 |
22 |
新時代のプロジェクトマネジメント実務家向け実践型研修
[KROP22] |
コンセプトの見える化(構想化)、フロント・エンド・プランニング(FEP)、新時代(ニューノマリティ)に対応できるプロジェクトマネジメントについて学ぶ。 | 全開発途上国 |
プレトレーニングセッション
研修(全2日間)
|
募集終了 (募集要項 |
募集終了 |
募集終了 |
23 |
SDGs実現に向けたビジネスイノベーションと組織開発
[KROP23] |
環境問題や社会課題の解決に資するビジネスイノベーション、およびイノベーションを実現するための組織作りについて、日本企業の事例とともに学ぶ。 | 全開発途上国 |
全5日間
2022年
|
募集終了 (募集要項 |
募集終了 |
募集終了 |
24 |
メンタルヘルスケアを目指す職場環境改善と労働衛生管理
[KROP24] |
職場全体で取り組むストレス一次予防対策としての実践的な職場改善方法を学ぶ。 | 全開発途上国 |
2022年 |
募集終了 (募集要項 |
募集終了 |
募集終了 |
25 |
SDGsとイノベーション
[KROP25] |
SDGsを企業が挑むべき事業成長の機会と捉え、イノベーションを生み出し成長につなげるための企業経営について学ぶ。 | 全開発途上国 |
全3日間
2022年 2月15日(火) 2月17日(木) 時間はいずれも14:00-17:00
|
日本語
英語 |
日本語
英語 |
2022年1月24日(月) |
26 |
ポストコロナ時代のリーダーシップ
[KROP26] |
コロナ禍や、急速に進むDX化などの大きな変化に対応し、企業が存続・発展するために必要なリーダーシップとは何か、「共感」「共創」の概念に焦点をあて、日本企業の事例とともに学ぶ。 | アジア、大洋州、中東、アフリカ、ヨーロッパの開発途上国 | 2022年 2月15日(火) 16:00-19:00 |
日本語
英語 |
日本語
英語 |
2022年1月18日(火) |
27 |
ポストコロナ時代のリーダーシップ
[KROP27] |
*KROP26と同じ内容です。
コロナ禍や、急速に進むDX化などの大きな変化に対応し、企業が存続・発展するために必要なリーダーシップとは何か、「共感」「共創」の概念に焦点をあて、日本企業の事例とともに学ぶ。 |
ラテンアメリカの開発途上国 |
2022年 |
日本語
英語 |
日本語
英語 |
2022年1月25日(火) |
28 |
生産性向上のための職場環境改善研修
[KROP28] |
日本の人材育成システムの背景にある歴史的要因と制度について理解を深め、生産性を支える現場での人材育成の手法や具体例といった切り口から職場環境の改善のポイントについて学ぶ。 | 全開発途上国 |
2022年 |
日本語
英語 |
日本語
英語 |
2022年1月24日(月) |
29 |
日本の長寿企業から学ぶ事業承継とイノベーション
[KROP29] |
自社における円滑で円満な事業承継の方策に生かすために日本の長寿企業の事例から、事業発展、継続の経緯とポイント、経営者の意思決定方法について理解を深める。 | 全開発途上国 | 2022年 3月4日(金) 16:00-19:00 |
日本語
英語 |
日本語
英語 |
2022年2月10日(木) |
30 |
行動変容訓練
[KROP30] |
部下への動機づけ、リーダーシップのスキルアップ、コミュニケーション改善手法を習得し、組織変革、組織活性化の能力向上を図る。 | 全開発途上国 |
全4日間
2022年 |
日本語
英語 |
日本語
英語 |
2022年1月18日(火) |
31 |
日本的企業経営研修
[KROP31] |
「経営の3精神」の観点から、優良な日本企業がどのようにこれらの経営精神を企業経営の中に取り込んできたかについて事例を通じて理解するとともに、コロナ禍のような危機的経営環境の中でどのように対応しているのかを学ぶ。 | 全開発途上国 |
全2日間
2022年
|
日本語
英語 |
日本語
英語 |
2022年1月21日(金) |
32 |
カーボンニュートラル実現に向けた経営戦略
[KROP32] |
カーボンニュートラルに関する動向と省エネの効率的な進め方、日本企業の取組事例を紹介し、カーボンニュートラルをビジネスチャンスとするための経営戦略策定について学ぶ。 | 全開発途上国 |
全3日間
2022年 |
日本語
英語 |
日本語
英語 |
2022年1月26日(水) |
33 |
経営幹部のための企業経営研修
[KROP33] |
リーダーとして必要な経営哲学・経営理念についての理解を深めるとともに、経営管理能力の向上を図る。 | 全開発途上国 |
全4日間
2022年
3月1日(火) 16:00-19:00
3月2日(水) 16:00-19:00
3月3日(木) 16:00-19:30 |
日本語
英語 |
日本語
英語 |
2022年1月28日(金) |
国・地域別向け
ベトナム
No. | 研修名 [コード] |
ねらい・内容 | 実施時期 ※日時は日本時間 |
募集 要項 |
チラシ | 募集 締切 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | スマートファクトリーの実現に向けたIoT活用研修 [KRVN01] |
[経営層向け] ベトナムの製造企業における経営者層を対象に、IoT改善の重要性や効果の出るIoT改善マネジメント手法を学ぶとともに、日本の中小企業でIoTを活用した改善に取り組んでいる事例をオンラインで見学し、具体的な活用イメージを得る。 |
2021年7月29日(木) 11:00-15:00 |
募集終了 (募集要項 1MB) |
募集終了 | 募集終了 |
2 | IoT導入による新しい改善実践研修 [KRVN02] |
[中間管理者・監督者向け] ベトナムの製造企業における中級管理者、現場監督者など、製造現場の責任者を対象に、IoT改善の重要性やその具体的な実践方法を学ぶとともに、日本の中小企業でIoTを活用した改善に取り組んでいる事例をオンラインで見学し、IoT活用のイメージを得る。 |
2021年8月27日(金) 11:00-15:00 |
募集終了 (募集要項 900KB) |
募集終了 | 募集終了 |
3 |
セーフティベーシックアセッサ(SBA)基礎研修
[KRVN03] |
製造現場における安全意識を高めたい、生産性と安全性との両立ができる方法を知りたいと考えている経営者・管理者に向けて、「機械の設計、レイアウト上の配慮(=機械安全)」の概要について解説します。 | 2021年9月8日(水) 11:00-18:00 |
募集終了 (募集要項 900KB) |
募集終了 | 募集終了 |
ラオス
No. | 研修名 [コード] |
ねらい・内容 | 実施時期 ※日時は日本時間 |
募集 要項 |
チラシ | 募集 締切 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
セーフティベーシックアセッサ(SBA)基礎研修
[KRLO01] |
製造現場における安全意識を高めたい、生産性と安全性との両立ができる方法を知りたいと考えている経営者・管理者に向けて、「機械の設計、レイアウト上の配慮(=機械安全)」の概要について解説します。
*本研修はヴィエンチャンの会場での集合型セミナーとなります(講師はタイから遠隔で講義を実施。タイ語で実施されます) |
2021年8月31日(火) 11:00-14:00 |
募集終了 (募集要項 900KB) |
募集終了 | 募集終了 |
タイ
No. | 研修名 [コード] |
ねらい・内容 | 実施時期 ※日時は日本時間 |
募集 要項 |
チラシ | 募集 締切 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
スマートファクトリーの実現に向けたIoT活用研修
[KRTH01] |
IoT改善の重要性や効果の出るIoT改善マネジメント手法を学ぶとともに、日本の中小企業がIoTを活用した改善に取り組んでいる事例を学び、具体的な活用のイメージを持つ。 | 2021年9月28日(火) 11:00-14:00 |
募集終了 (募集要項 980KB) |
募集終了 | 募集終了 |
2 |
IoT導入による改善実践研修
[KRTH07]
実施中止・ |
IoT技術を効果的に活用するための方法を学び、生産性と改善活動を実践的に推進するための能力の向上を目指す。
*本研修はチョンブリーの会場での集合型セミナーとなります(講師は日本から遠隔で講義を実施。タイ語通訳付きで実施されます)。 |
全2日間
2022年
2月17日(木) |
(募集要項 303KB) |
実施中止 |
インド
No. | 研修名 [コード] |
ねらい・内容 | 実施時期 ※日時は日本時間 |
募集 要項 |
チラシ | 募集 締切 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
変化の時代の経営戦略とDX: 効果と課題
[KRIN04] |
製造業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の効果、DX推進のプロセス、推進における課題を理解することにより、企業のDXを成功に導くことのできる人材の育成を目指す。 | 2022年2月17日(木) 13:30-16:30 |
日本語
英語 |
日本語
英語 |
2022年1月27日(木) |
メキシコ
No. | 研修名 [コード] |
ねらい・内容 | 実施時期 ※日時は日本時間 |
募集 要項 |
チラシ | 募集 締切 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
メキシコアメーバ経営研修
[KRMX01] |
アメーバ経営の特徴、仕組みおよび実際の運用方法を学び、従業員全員による経営改善の核になる人材の育成を目指す。 |
全4日間
2021年10月27日(水)
|
募集終了 (募集要項 1MB) |
募集終了 | 募集終了 |
2 |
メキシコTPS改善道場
[KRMX02] |
日本式生産性向上手法を学び、自社の生産現場を改善し、生産性向上や省人化、コスト削減を目指す。 |
全3日間
2021年12月3日(金)
|
募集終了 (募集要項 980KB) |
募集終了 | 募集終了 |
アフリカ
No. | 研修名 [コード] |
ねらい・内容 | 実施時期 ※日時は日本時間 |
募集 要項 |
チラシ | 募集 締切 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
アフリカ企業向けロジスティクス |
ロジスティクス管理・改善のための着眼点について理解を深め、自社のロジスティクス管理の改善を図れるようになることを目指す。 | 全2日間 2022年 2月16日(水) 2月24日(木) 時間はいずれも16:00-19:00 |
日本語 967KB 英語 555KB |
日本語 621KB 英語 473KB |
2022年1月26日(水) |
お問い合わせ
海外統括部 海外協力第1グループ
電話:03-3888-8256 FAX:03-3888-8242