よくある質問

<プログラム内容>

Q. GHC社会人海外インターンシップは、カスタマイズ型プログラムということですが、どのように受入機関を提案してもらえますか。リストがありますか。

A. まずはAOTSよりお客様にご希望の業種を伺い、過去に受入実績のある機関、登録のある機関のサンプルリストをお出しすることが可能です。ただし、受入可能な時期や受入可能な人の属性など、現地に派遣希望者の履歴書を送って、初めてマッチングが成立するケースがほとんどです。受入機関が必ず受け入れてくれることを保証するものではありません。
なお、準備期間に余裕がある場合は、ご希望条件に合致する受入機関を新規にお探しすることも可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。

<お申し込み手続き>

Q. 申し込みのプロセスはどのようなものですか。

A. 仮申込、正式申込の二段階で行います。詳しくはこちらをご覧ください。

<費用>

Q. 参加費用はどのくらいかかりますか。

A. カスタマイズ型プログラムのため、お客様にヒアリングをさせていただいた上で、派遣国や受入機関のご希望、手配内容を確認し、お見積もりをいたします。
詳しくは下記リンクよりお問い合わせください。
https://www.aots.jp/contact/globalization-support/

<他社のご利用実績>

Q. これまで、どのような企業が利用されていますか。

A. ご利用実績を公表しておりますのでご確認をお願いいたします。
政府委託等事業を除く実績数としては、18社にご利用いただいています。業種は、IT、製造(機械)、製造(電機)、製造(自動車部品)、製造(食品)、製薬、金融、建設、商社、その他です。
詳しくはこちらをご覧ください。